日本政策金融公庫で融資を受けるメリット【税理士が解説】

 

新しく事業を始めたい、創業期にお金が必要だという人にオススメなのが「日本政策金融公庫での融資」です。銀行や他社金融機関でお金を借りるよりも、日本政策金融公庫で融資を受けるのは、メリットがたくさんあります。

知っておいて、損はありません!

 

そこで今回は「日本政策金融公庫のメリット」についてご紹介します。ぜひ、参考にしてくださいね。

 

【目次】

日本政策金融公庫で融資を受けるメリット
メリット1.日本政策金融公庫は無担保・無保証でOK
メリット2.日本政策金融公庫は創業時の融資実行確率が高い
メリット3.低金利&固定金利が魅力
メリット4.日本政策金融公庫で信用を作れる
メリット5.融資の相談に、日本政策金融公庫は親身になってくれる
メリット6.場合によっては、減額交渉もできる
まとめ

 

 

日本政策金融公庫で融資を受けるメリット

 

自分で事業を始めるのは、簡単なことではありません。場所・備品などの準備はもちろん、基本的には資金の準備が必要となります。
さて、創業期に融資が必要になった場合には、日本政策金融公庫で借りるのが一番です。簡単に言えば、日本政策金融公庫から融資を受けるメリットが、たくさんあるから!
早速「日本金融公庫で融資を受けるメリット」をまとめてみました。

 

メリット1.日本政策金融公庫は無担保・無保証でOK

 

事業を始める時には、お金が必要です。

銀行からの融資を受ける際には、万が一返済できなかったときのことを考えて、担保や保証を掛ける必要があります。そこで、メリットがたくさんある、日本政策金融公庫の融資がおすすめです。

 

なぜなら、日本政策金融公庫からお金を借りる時には、ほとんどの融資プランが無担保・無保証となっています。日本政策金融公庫の「新創業融資制度」の場合は、原則不要となっているので、これは大きなメリットですよね。
融資を受ける際に、担保を何にするのか、また保証人を誰にしたら良いのかなどを考えないで良いので、融資に対するハードルもグンと低くなるでしょう。

 

 

メリット2.日本政策金融公庫は創業時の融資実行確率が高い

 

新しい会社を立ち上げたり、飲食店をオープンさせる時には、それなりのお金がかかります。
追加の工事や思いがけないトラブルなどで、当初予想していた金額よりも、大分跳ね上がってしまう人は
少なくありません。今までの貯金で事業を開始できる人は、ごくわずか。

ほとんど人が、どこからか融資を受けて、新規事業開始の手立てとしています。

 

さて、融資を受ける際に迷ってしまうのが、借入先です。「どこから融資を受けるのが良いのか」というよりは、創業期は「どこがお金を貸してくれるのか」という目線で考えていくことになるでしょう。

 

なぜなら、実績が無い会社に融資をするのは、貸す側にもそれなりのリスクがあるからです。でも、実績がない状態で銀行やその他の金融機関から融資を受けるのは、正直に申し上げて難しい・・・。

 

でも、日本政策金融公庫の融資なら、他の金融機関と違って「創業時の融資実行率が高い」というメリットがあります。どうして、このようなメリットが生まれるのか?と疑問に思う人もいるでしょうが、日本政策金融公庫では事業計画を元に、会社としての将来性で融資の可否を決めるからです。
もともと日本政策金融公庫は、創業期の人が融資を受けやすい機関であることを目的として作られているので、融資実行確率も自然と高くなるのです。
ちなみに、日本政策金融公庫の基本理念、および経営方針の中には、このような記述があります。

 

以下、公式サイトより抜粋(https://www.jfc.go.jp/n/company/philosophy.html)

(4)地域活性化への貢献
雇用の維持・創出など地域経済を支える中小企業・小規模事業者及び農林漁業者等の活力発揮に向けた支援を推進する。地域の施策を踏まえ、プロジェクトへの 参画など、日本公庫の総合力を発揮し、地域の活性化に貢献する。地域に根ざした活動を展開し、地域社会への貢献に取組む。

 

 

創業するにあたって、不安な面もたくさんあるでしょうが、日本政策金融公庫は創業期・規模の小さな会社を設立・経営する人のために設立された機関でもあるということですね。

 

メリット3.低金利&固定金利が魅力

 

日本政策金融公庫で融資を受けるメリットの3つ目は、「低金利」と「固定金利」です。

 

日本政策金融公庫はまだ実績のない創業者への融資を目的に作られた機関のため、銀行から融資を受ける際に発生する金利よりも、安くお金を借りられます。
また、銀行やその他融資機関のほとんどが変動金利制を取っている中、日本政策金融公庫は固定金利制を取っているので、長期的に見てもお得に融資を受けることが可能です。

 

これは、創業期にお金を借りる際のとても大きなメリットですね。

 

 

メリット4.日本政策金融公庫で信用を作れる

 

いずれ、銀行や他社金融機関から融資を受けたいと思っているのなら、創業期のうちに信用実績を作っておくのも方法の1つです。
経営実績のない創業期に、簡単に融資を受けられるはずがありません。

 

実際に会社を始めてみなければ、毎月確実にどのくらいの売上が見込めるのかは分かりませんし、その中からいくら返済が可能なのかも不透明です。
創業期に民間の金融機関からの融資を受けにくいのは、実績がないからなのですね。

 

毎月どのくらいの収入を得られるのか、返済金額はいくらかなどの見通しが立たない状況で、融資が受けにくいのは仕方のないこと。
まずは、日本政策金融公庫の融資を受けることで信用実績を作り、他の機関から融資を受ける足掛かりを作るのです。これが、日本政策金融公庫でお金を借りる、メリットの4つ目になります。

 

メリット5.融資の相談に、日本政策金融公庫は親身になってくれる

 

日本政策金融公庫で融資を受ける5つ目のメリットは、担当者が親身になって起業・開業時の相談に乗ってくれるところです。

 

日本政策金融公庫の担当者と当センターでは、特に起業時の融資について日々綿密なやり取りをしていますので、安心していただけます。

 

メリット6.場合によっては、減額交渉もできる

 

日本政策金融公庫で融資を受ける6つ目のメリットは、返済時の減額交渉が可能な点です。
事業を始めて、誰しも順調に行くわけではありません。もしも返済が厳しい状況になっても、日本政策金融公庫は創業者に寄り添った機関ですから、柔軟に対応してくれます。

実は日本政策金融公庫では、返済の減額申請を認めています。経営が厳しい時は返済額を少なくして、返済期間を延長してもらえるという仕組みです。経営状況が良くなってきた時には、通常の返済金額に戻すなど、返済に対して柔軟に対応してくれるのは嬉しいですね。

 

 

まとめ

今回は「日本政策金融公庫で融資を受けるメリット」について、お話しました。銀行や他社金融機関ではなく、日本政策金融公庫から融資を受けるメリットはたくさんあります。

 

まだ実績のない創業期に融資を受けられるのは、とても貴重なこと。

 

無担保・無保証・固定金利・日本政策金融公庫の担当者が相談に乗ってくれる、などのメリットがたくさんあります。
ぜひ、融資が必要になった際には、メリットがたくさんある日本政策金融公庫からの融資を、お考えになってはいかがでしょうか。

創業融資専門家コラムの最新記事

お気軽にお電話下さい 創業資金のお悩み無料相談受付中! LINE友だち追加 登録で個別相談可能!
ページ上部へ戻る